ENG

OEMの化粧品販売で儲けるコツとは?メリットや儲からない
原因についても解説

  1. 2024.8.26

化粧品の開発・製造を他社に委託できるOEMなら、製造コストを抑えながら自社ブランドの商品の制作が可能です。

しかし、OEMは在庫を抱えることになるため、本当に儲かるのか気になる人も多いでしょう。今回は、OEMの化粧品販売が儲かる理由やメリット、儲けるコツなどを紹介します。

OEMなら簡単に化粧品を自社ブランドとして販売できる

OEMとは、他社が開発・製造した商品を自社ブランドとして販売することを指します。

他者が開発している商品のパッケージだけを自社仕様に変え、販売するのもOEMの1つです。

化粧品を開発・製造するには、化粧品に使用する原材料や工場を確保したり、商品のイメージに合わせたパッケージを準備したりする必要があります。

そのため、製造の段階で多くのコストがかかるほか、自社内にある程度の技術や知識、設備がなければ自社ブランドの開発は難しいです。

しかし、OEMなら化粧品の開発から製造まですべて委託できるので、コストを抑えながら簡単に自社ブランドをもてるようになります。

化粧品に関する知識はないが、作りたい商品のイメージやターゲットが決まっている場合にOEMの利用はおすすめです。

OEMを導入するメリット

OEMを導入するメリットとして、以下の5つがあげられます。

ここからは、それぞれのメリットについて解説します。自社の希望と照らし合わせながら検討してみてください。

化粧品製造や販売に関するライセンスが不要

化粧品を製造するには、化粧品製造業許可や化粧品製造販売業許可などのライセンスを取得しなければなりません。

化粧品のOEMメーカーであれば、必要なライセンスを取得しているケースが多いです。そのため、OEMメーカーに依頼すれば自社が化粧品製造・販売に関するライセンスを持っていなくても、問題なくオリジナル化粧品を製造できます。

本来であれば必要な申請や更新など複雑な行政手続きをせずに済んでしまうのは、大きなメリットだといえるでしょう。

化粧品を製造する設備や技術が不要

化粧品を製造する際は、工場などの設備や化粧品の製造に関する技術が必要です。工場などの設備が整っていない場合、導入するとなると非常に多くのコストがかかります。

OEM会社に依頼すれば、専門の担当者が新製品のコンセプト設計から処方開発など幅広い部分を一貫して対応します。

化粧品を製造する際に重要な原材料の選定や調達、品質管理まで製造以外の部分もすべて対応してくれる点は大きなメリットです。

また、OEM会社の中には有用性評価も行うケースもあるので、高機能な化粧品を常に販売が可能になります。

最新情報を得ながら新規参入できる

OEMメーカーは、市場の動向や最新の消費者の嗜好性など、時代に合わせた変化についても熟知しています。

常に最新の情報を得ながら新たな機能性素材・容器などを取り入れた提案が可能なため、より多くの人から支持される商品を開発できるでしょう。

資金や労力をすべて販促マーケティングに注げる

OEM会社に依頼すれば、商品設計や開発、製造など多くの工程を任せられます。そのため、自社は人材や資金など労力のすべてを販促マーケティングに注ぐのが可能です。

販促マーケティングは、新たな顧客層を獲得し続けるのに必要不可欠なので、全労力を注げる点は大きなメリットでしょう。

希少価値が上がり自社のブランディングにつながる

OEM商品は市販の化粧品とは異なり、基本的に自社が管理しているメディアや店頭でしか販売しないので、希少価値を高められます。

希少性の高さは価値の高さにも比例するため、自社ブランディングにもつながるでしょう。希少価値が高まれば、顧客の購買意欲を促進する効果も期待できます。

化粧品のOEM販売で儲けるコツ

化粧品のOEMで儲けるコツとして、以下の5つが挙げられます。

ここからは、それぞれのコツについて詳しく紹介していきます。

商品企画の段階からターゲットを細かく絞る

化粧品に限らず、ターゲットを細かく絞り込むことで、商品を必要としている顧客が何を求めているのか導き出せます。

たとえば化粧水のターゲットを細かく設定すると以下のようになります。

性別・年代30代女性
ライフスタイル子育て中でフルタイムで働いている。忙しく自分の時間が取れない
肌悩み肌の乾燥が気になるのと、出産してから敏感肌になった。また、シミが目立つようになったのにも悩んでいる
肌質乾燥肌・敏感肌
職業企業の事務職

ターゲットを絞ると、化粧水に対して以下の性質を求めている可能性が高いことが予想できます。

ターゲットが求めているものに近い商品を開発可能です。さらに、販促に使用する媒体を選ぶ際にも役立ちます。

たとえば、上記ターゲットの場合は忙しく自分の時間が取れないので、店頭や雑誌での販促は難しいでしょう。

そのため、インターネットやSNSのように片手間に見られる広告を活用するなど、具体的なマーケティング戦略を立てられます。

他社と差別化をし商品の強みにしたいポイントを考える

市場には数多くの化粧品ブランドが存在しているので、他者と差別化できる強みがなければ儲けるのは難しいです。

そのため、OEMメーカーに依頼する前に自社の強みや他社と差別化できるポイントについてまとめておきましょう。その際、前項で設定したターゲットが求める性質で強みにできるポイントを考えるのが儲けるコツです。

コンセプトや流行りに合わせたパッケージデザインをする

パッケージは利用者にとって、ブランドの第一印象となります。商品を手に取るかを決める要素であり、売り上げに直結するため非常に重要です。

そのため、ブランドのコンセプトや流行りに合わせたパッケージデザインは消費者の心を掴む強力な手段となるでしょう。その他にも、以下の3つの点は利用者が魅力に感じる部分です。

それぞれ解説するので、参考にしてください。

機能性が高い

化粧品は効果・効能だけでなく、開けやすさ・持ちやすさ・保管のしやすさといった機能性も重要です。効果があっても機能性が悪ければ、購入してもらえない可能性があるので注意が必要です。

耐久性が高い

化粧品の容器は、商品の輸送から開封までの品質を担保しなくてはいけません。特に化粧品は光や空気に触れると劣化する成分が含まれていることもあるので、化粧品の性質に合わせて耐久性を高められる容器を選択しましょう。

環境に配慮されている

近年は環境保全の意識が高まっていることから、環境に配慮している企業の商品を積極的に購入している人もいます。

化粧品でも容器の消費を減らせる詰め替え用の商品、リサイクルPETなど環境に配慮した素材を使用するなど、環境への配慮は可能です。

OEMメーカーに相談すれば、最適なバルクや容器を提案してもらえる可能性があるので、容器の設計段階から共有おきましょう。

宣伝活動に注力する

化粧品市場へ新規参入したばかりの企業でも、宣伝活動に注力すれば人気商品を生み出せる可能性は高まります。

近年ではテレビCM・雑誌や新聞の広告を利用した宣伝方法だけではなく、SNSやオンライン広告といった宣伝方法も主流です。

ただし、ネット空間の場合は不特定多数の意見が寄せられるため、ネガティブな反応も一定数出る可能性があります。そのためインターネットを利用した広告を運用するノウハウやスキルの蓄積が必要です。

OEMメーカーを選ぶ際のポイント

OEMメーカーを選ぶ際のポイントとして以下の3つが挙げられます。

ここからは、それぞれポイントについて解説していきます。

少ないロット数からも応じてくれるか

小ロットからスタートできるOEMメーカーを選べば、在庫を抱えるリスクを抑えられるので事業計画を立てやすくなります。

大量の在庫を抱えると保管しておくスペースを確保するのにも費用がかかるため、初めてOEMを取り入れる際は少ないロット数から応じてくれるのかを確認しましょう。

自社工場はあるか

自社工場があるOEM会社は、自社ですべてを管理・運用しているので製造の意識や技術が高いケースが多いです。また、工場を持たないOEM会社は他社に商品の製造を委託しているため、工場を持つメーカーに比べると割高になります。余分に費用がかかるのを防ぐためにも。工場があるOEMメーカーを選ぶのがおすすめです。

作りたい商品がOEM元のメーカーにとって得意分野であるか

OEMメーカーにも、商品によって得意不得意があります。作りたい商品がOEMメーカーにとって不得意だった場合、適切な提案を受けられず、満足できる商品を作れない可能性が高いです。

そのため複数社に相談し、最も提案が優れていたメーカーに依頼すると良いでしょう。

OEMを導入しても儲からない原因

OEMを導入しても儲からない原因には以下の6つが挙げられます。

売れない原因がわかると、正しく対策できるので確認しておきましょう。

OEM元のメーカーと意思疎通ができていない

OEM元のメーカーと意思疎通ができていない場合、開発した商品と自社がイメージしていた商品に差異が出てしまいます。

ブランドのイメージとはかけ離れた商品になる可能性があるので、きちんと意思疎通を行い、OEM会社と自社の考えが一致するまで話し合いを重ねましょう。

商品のターゲット層が明確に設定できていない

ターゲットによって求める要素は異なるので、開発する商品のデザインや仕様、性質も全く異なります。

ターゲット層が明確ではない場合、アピールポイントがはっきりしないため商品の魅力を十分に伝えられず、売れない可能性が高いです。

万人受けする製品だけがすべてではないので、ターゲット層を明確にしておきましょう。

商品の市場調査が足りていない

市場調査をしなければ、顧客のニーズを把握できません。ニーズからずれている商品だと売上は伸びないので、似ている他社商品やベンチマーク商品から顧客のニーズを調査しましょう。

そのうえで、開発商品にも付与したい強みや独自性などを検討します。OEMメーカーも市場の動向は熟知しているため、調査結果を共有し、相談しながら開発するのがおすすめです。

他社との違いがない

最近は市場に多くの商品が溢れているので、他社との差別化ができていないと顧客の目に触れる前に埋もれてしまいます。似ている商品が多くある場合、すでに売れている有名コスメブランドの商品を選ぶケースも多いです。

他社との差別化ができれば、顧客に認知してもらいやすくなるため、購入の可能性が高まります。

商品のイメージとパッケージのデザインが合っていない

パッケージデザインは、利用者が商品を購入する判断の1つとなります。どれだけ良い商品だとしても、パッケージデザインと合っていなければ魅力的に感じられません。

そのため、パッケージはターゲット層にマッチするデザインにし、魅力的な印象を抱かせることが重要です。

宣伝活動が不足している

商品が魅力的でも、宣伝活動が不十分だと商品を利用者に知ってもらえません。知名度が低いと十分な売り上げを確保できないので、時間をかけて宣伝を行いましょう。

宣伝方法は、オンライン・オフラインの両方がありますが、ターゲットの年齢層にマッチした方法を意識してください。若い世代であればSNSや動画配信、大人世代であればテレビや雑誌の広告が効果的です。

OEM商品はメーカーと協力して売り方を考えれば儲かる

OEM商品は、メーカーとのコミュニケーションを丁寧に行い、売り方を考えることで儲けやすくなります。

まずは自社に合ったOEM会社を選び、ターゲット層の選定や商品イメージなどをすり合わせましょう。

商品設計や製造などはOEM会社に任せられるので、集客活動に注力ができます。売り方をしっかりと考え、儲けられるような販売戦略を進めていきましょう。

記事一覧へ