ENG

化粧品OEMを大手に依頼する
メリットと
デメリットを紹介!メーカー選びのコツも解説

  1. 2024.8.26

化粧品OEM市場は年々拡大しており、多くの企業が独自のブランドを展開するために活用しています。メーカーを選ぶなら、大手に依頼をしようと考えるブランドも多いでしょう。

今回は、化粧品OEMを大手メーカーに依頼するメリットとデメリットをそれぞれ紹介します。またメーカー選びのコツについて解説した上で、化粧品OEMの大手メーカーを厳選して紹介します。

INDEX

化粧品OEMとは?

OEM(Original EquipmentManufacturer)は、他社ブランドの製品を受託して製造する形態を指します。発注先企業が設計や企画を行い、自社のブランド名やロゴをつけた製品を販売することができます。

化粧品業界では、OEMメーカーが自社工場を持っていることが一般的です。そのため品質管理や生産効率が高く、製品の製造から出荷まで一貫して管理できます。さらに、OEMメーカーは技術力と経験を持ち合わせているため、ブランドオーナーに対して幅広いサポートを提供することも可能です。

OEMとODMの違い

OEMとODMでは、製造メーカーが関与する範囲に違いがあります。メーカーが企画から設計、製造までを一貫して行うODMに対して、OEMはメーカーが企画段階から参画し、製品開発を支援します。製造メーカーにどの範囲まで関与してほしいかを明確にすると、依頼する製造メーカーを決めやすくなるでしょう。

大手OEMメーカーに依頼するメリットとデメリット

大手のOEMメーカーへの化粧品の製造依頼には、メリットとデメリットがあります。それぞれの理由を詳しくみていきましょう。

大手OEMメーカーに依頼するメリット

大手OEMメーカーに依頼するメリットは、コスト削減ができることです。大手のOEMメーカーに製造を依頼すると、自社で製造設備を持つ必要がないため、設備投資や運営コストを削減できます。また、OEMメーカーが持つ化粧品製造に特化した専門知識と技術を利用しながら、消費者に高品質な製品を提供することも可能です。自社で製造プロセスを構築するよりも、短期間で製品を市場に投入できます。

さらにOEMメーカーに製造を依頼すれば、設備の故障や人材不足といった製造に関わるリスクになりうる懸念点も回避しやすいです。生産量や製品ラインの変更に柔軟に対応するメーカーも多いため、需要の変動や市場のニーズに迅速に対応できます。

製造をOEMメーカーに任せることで、自社はマーケティングや販売戦略に集中でき、ブランド価値の向上に努めることも可能になります。

大手OEMメーカーに依頼するデメリット

大手OEMメーカーは、注文の最低ロット数が多いケースがあります。小規模ブランドの場合、1度に注文するロット数が多くなりすぎたり在庫を抱えてしまったりすることも考えられるでしょう。

またOEMメーカーの製造プロセスや品質が問題となると、自社ブランドのイメージが損なわれるリスクもあるでしょう。さらに、製造プロセスや技術に対するコントロールが限られることで、自社の意図通りの製品を作るのが難しくなる可能性もあります。

OEMメーカーでの化粧品製造を検討する際はメリットだけでなくデメリットを考慮し、ブランド戦略やニーズに合うパートナーを選ぶことが重要です。

小規模ブランドには中小規模のOEMメーカーがおすすめ

小規模ブランドがOEM製造を行う場合は、中小規模のOEMメーカーへの依頼がおすすめです。中小規模のOEMメーカーは、大手と比較して小回りが効く傾向があり、小ロットでのOEM製造にも対応している企業が多いです。

小さいロット数で化粧品を製造すれば、在庫を抱えたり管理費がかさんだりしにくいため、コストを抑えながら化粧品を展開できます。また小ロットで化粧品を製造することで、製品の改良や消費者の声を反映させやすくなるため、リピーターの獲得にもつなげやすくなります。

化粧品OEMメーカーのおすすめな選び方

化粧品OEMは、さまざまなメーカーがあります。いざ、依頼しようと考えてもどのようなポイントを確認して選べばいいかわからないケースもあるでしょう。

次に化粧品OEMメーカーのおすすめな選び方を紹介します。

ポイント1:製品の品質が安定している

化粧品OEMは、製品の品質が安定しているメーカーへの依頼がおすすめです。化粧品に置いて品質は、非常に重要度が高いポイントと言えます。品質の高い製品を作ることで、長期的な利用者の獲得を見込みやすくなるでしょう。

製品の成分はもちろん、安全性や効果なども品質に大きく影響します。また品質の高い製品を作るためには、OEMメーカーが化粧品に関する豊富な知識を持っていることも必要です。OEMメーカーによっては、自社工場にて高度な品質管理を行っているケースもあります。品質の高い製品を作るだけでなく、製品の管理状況を確認するのもポイントです。

ポイント2:コストパフォーマンスがよい

化粧品の製造において、コストパフォーマンスのよさを確認するのも重要です。とくにオリジナルコスメを新規事業として計画している場合、コストを抑えながら高品質な製品を提供したいと考えるブランドオーナーも多いでしょう。コストパフォーマンスのよい化粧品OEMメーカーに依頼することで、製造単価の抑制や大量発注による安定した供給も期待できます。またコストを考えた自社化粧品を作ることで、市場競争力も高めやすくなります。

ポイント3:納期管理を徹底している

納期管理も、OEMメーカー選びの際に重要視したいポイントです。化粧品の市場は競争が激しく、新商品のタイムリーなリリースや季節的な製品発表が必要になるケースもあります。納期が遅れてしまうと、製品の売り上げに直結する可能性も考えられるでしょう。

大手のOEMメーカーは、しっかりとした納期管理システムを持っていることが多い傾向があります。OEMメーカー選びは、製品の安定感やコストパフォーマンスのよさだけでなく、基本的なポイントも抑えることも重要です。

優良とされるOEMメーカーの特徴

化粧品の製造を行うなら、優れたOEMメーカーに依頼したいと考えるブランドも多いでしょう、続いては、優良とされるOEMメーカーの特徴を紹介します。

特徴1:技術力と研究開発能力を持っている

優良な化粧品OEMメーカーは、高い技術力と研究開発能力を持っている傾向があります。メーカーによっては化粧品受託製造だけでなく、設計から開発・生産までを手がけるケースもあるでしょう。新しい成分や技術を取り入れた製品を迅速に市場に投入することができるため、ブランドオーナーにとっても大きな魅力です。

また、特長のある製品の開発に特化しているメーカーもあります。優良な化粧品OEMメーカーを選ぶと、想定していた製品よりも、高機能な化粧品づくりができるかもしれません。

特徴2:製造能力と品質管理能力を持っている

優れた化粧品OEMメーカーは技術力と研究開発のほかに、高い製造能力を持っていたり厳格な品質管理を行っていたりするケースもあります。化粧品の商品コンセプト創りから処方開発までをトータルサポートする体制を整えるメーカーであれば、製品の一貫性と高品質を保つことができます。

また自社工場を持つことで品質管理や生産効率が高まり、製品の製造から出荷まで一貫して管理することも可能です。近年では、ドクターズコスメや医薬部外品のコスメも多く出回っています。化粧品製造を主軸にしながら医薬品・医薬部外品の事業にも拡大することで、製造能力の高さを示すメーカーもあります。

大手の化粧品OEMメーカー一覧

ここからは、大手の化粧品OEMメーカーを紹介します。

大手化粧品OEMメーカー1:日本コルマー株式会社

日本コルマー株式会社は、大手化粧品OEMメーカーとして知られる企業です。創業から長年培ってきた技術力とノウハウを活かし、高品質な化粧品を製造しています。また、顧客のニーズに合わせた柔軟な対応力も強みです。

化粧品受託製造業(OEM)だけでなく、ODMも行っています。また同社は、高い技術力と豊富な経験を持っているため、一貫した品質管理体制で製品を提供しているのも特徴です。

大手化粧品OEMメーカー2:東洋ビューティ株式会社

東洋ビューティ株式会社は、商品コンセプト創りから処方開発、生産までをトータルでサポートしている化粧品OEMメーカーです。長年の実績と専門知識を持ち、多様なニーズに応える高品質な製品を生産しています。

大手化粧品OEMメーカー3:株式会社ミリオナ化粧品

株式会社ミリオナ化粧品は、化粧品基礎化粧品や医薬部外品の受託製造を行っている企業です。化粧品OEMに加えて健康食品の受託製造も手がけており、高い開発力を有しています。また、製品の差別化を図るための独自の技術とノウハウを活かし、顧客のニーズに応じた製品を提供する企業としても知られています。

大手化粧品OEMメーカー4:株式会社ピカソ美化学研究所

株式会社ピカソ美化学研究所は、特長のある化粧品製品の開発に注力する企業です。最高品質の化粧品を求める顧客に対し、常に最先端の技術と高い品質管理基準で信頼の製品を供給する企業として知られています。また強みとして、独自の研究開発力と高品質な製品の提供する点も挙げられます。

大手化粧品OEMメーカー5:株式会社コスモビューティー

株式会社コスモビューティーは、化粧品製造を主軸とし、医薬品・医薬部外品にも事業を拡大しているOEMメーカーです。OEMだけでなくODMメーカーとしても、顧客の要望に応じた多様な製品を開発・製造を行っています。広範な製品ラインナップと高い品質の製品提供により、多くのブランドから信頼を集めているのが特徴です。

大手化粧品OEMメーカー6:株式会社シャンソン化粧品

株式会社シャンソン化粧品は、独自の技術と伝統を活かし、高品質な化粧品の製造を行っているOEMメーカーです。国内外の数多くのブランドに対して、高い評価を受ける製品提供を行っています。また、顧客ニーズに応じたカスタマイズ製品も展開し、ブランドの競争力を高めるサポートをしているのも魅力です。

大手化粧品OEMメーカー7:株式会社トキワ

株式会社トキワは、大手化粧品OEMメーカーとして幅広いブランドから信頼を集める企業です。専門的な知識と長年の経験を活かし、高品質な製品を提供しています。また顧客のニーズに応じた柔軟な対応が魅力で、ブランド価値の向上も図っています。

大手化粧品OEMメーカー8:株式会社ナリス化粧品

株式会社ナリス化粧品は、革新的な技術と高い製品品質を誇るOEMメーカーです。研究開発に力を入れており、新しいトレンドや顧客ニーズに迅速に対応できる体制を整えています。ブランドの成長と価値向上を求める事業者にもおすすめです。

大手化粧品OEMメーカー9:株式会社セントラルコーポレーション

株式会社セントラルコーポレーションは、化粧品OEMメーカーとして多岐にわたるサービスを提供するOEMメーカーです。細部までこだわった品質管理と最新の技術を用いて、顧客の多様なニーズに応じた製品を開発・製造を行います。

大手化粧品OEMメーカー10:株式会社美粧ケミカル

株式会社美粧ケミカルは、化粧品OEM業界で信頼性の高いメーカーとして知られています。高い技術力と厳格な品質管理により、顧客の期待を上回る製品の提供を行っています。顧客のビジョンを具現化したいブランドにおすすめのOEMメーカーです。

大手化粧品OEMメーカー11:株式会社東洋新薬

株式会社東洋新薬は、ラボでの試作から製造まで一貫してサポートを行い、小ロットから大ロットまで対応可能です。独自の技術開発にも力を入れており、最新の成分や製法を取り入れた化粧品を開発しています。顧客との密なコミュニケーションを重視し、ニーズに合わせた製品開発を行っています。

大手化粧品OEMメーカー12:株式会社ケイズ(Keiz)

株式会社ケイズは小ロット対応が可能なため、個人や中小企業にも利用しやすいメーカーです。低価格で高品質な化粧品を製造することで、創業以来、多くの顧客から支持を得ています。顧客のアイデアを形にするためのサポート体制も充実しているのも魅力です。

カリテスラボなら小ロットでの化粧品OEM製造が可能!

カリテスラボは、自社工場でプラセンタ原料を製造することにより、迅速な新製品の開発を行います。プラセンタ濃度(たんぱく濃度)をニーズに合わせて変えることにより、納得のいくプラセンタ美容液の製造ができます。また、内容成分の配合を微量に変えることも可能です。使用感を確かめながら全て自社で行うことで、時間ロスの削減にもつなげられます。

プラセンタ以外の原料を用いた化粧品の製造も得意としております。

さらに小回りの利く体制を維持することで、社会のニーズに合った製品をいち早く発売できるのもポイントです。製品をカスタムする際に必要な試作品のタイムリーなお届けやご提案ができます。

化粧品OEMを検討中の場合は、ぜひ一度ご相談ください。

記事一覧へ