ENG

化粧品OEMは個人でもできるの?製造販売する流れやメリットを分かりやすく解説!

  1. 2024.8.26

「自分だけのオリジナル化粧品を作りたい」

「化粧品OEMは個人でもできる?」

個人で美容サロンや美容室を開業している方のなかには、オリジナル化粧品を作りたいと思っている方もいるのではないでしょうか。最近では、化粧品をOEMメーカーに委託して作ることが可能です。この記事では化粧品OEMは個人でもできるのか、そして化粧品を個人で作るメリットや注意点などについて解説します。さらに、化粧品OEMの基本的な流れについてもご紹介してますので、ぜひ参考にしてみてくださいね。

化粧品OEMとは?

化粧品OEMとは、化粧品の製造業務をほかの企業に委託することです。化粧品OEMの「OEM」は「Original Equipment Manufacturing」の略称。日本語では「相手先ブランド製造」と訳されます。つまりOEMは、依頼者のブランドの商品を製造する行為、または製造する業者のことをいいます。

化粧品を製造して販売するには「化粧品製造業」と「化粧品製造販売業」2つの許可が必要です。

化粧品OEMメーカーは、基本的に「化粧品製造業」と「化粧品製造販売業」の許可を取得しています。そのため、依頼者が「化粧品製造業」と「化粧品製造販売業」の許可を得ていなくてもオリジナル化粧品の製造が可能です。

化粧品OEMは個人でもできる

化粧品OEMは、企業だけでなく個人でも利用できます。自分で作りたい化粧品の企画を考え、そのあとの化粧品を製造する過程をOEMメーカーに委託すれば可能。

ただし、製造したのはOEMメーカーなので、製造元はOEMメーカーになります。それじゃあ「オリジナル化粧品にならないのでは?」と、心配になるかもしれませんがご安心ください。発売元には、自分の店舗名や考えたブランド名を記載することが可能です。

そのため、自分のサロンや美容室などのオリジナル化粧品を開発したいと思っている方に化粧品OEMはおすすめです。

個人が化粧品OEMで製造販売をするメリット

個人が化粧品OEMで製造販売をする場合、主に3つのメリットがあります。

【個人が化粧品OEMで製造販売をするメリット3つ】

  1. 生産設備がなくてもOK
  2. 製造以外の業務に専念できる
  3. 小ロットで発注ができる

それぞれのメリットについて、以下で詳しくみていきましょう。

メリット① 生産設備がなくてもOK

個人が化粧品OEMで化粧品を製造をするメリットは、なんといっても生産設備がくてもOKということ。

化粧品を製造するには、化粧品のバルク(中身)を作るための機械や充填(じゅうてん)するための機械などが必要です。機械だけではなく、生産する場所や製造するスタッフなど人員も必要。こういった生産設備を、個人の事業主が準備してそろえるのは資金的にも厳しいでしょう。

その点化粧品OEMメーカーに依頼すれば、たとえ生産設備を持っていなくてもオリジナル化粧品の製造ができます。

メリット② 製造以外の業務に専念できる

製造以外の業務に専念できるのも、個人が化粧品OEMでオリジナル化粧品を製造するメリットの1つです。

オリジナル化粧品を作って販売するには、製造以外にも市場調査や販売戦略などさまざまな業務があります。化粧品OEMメーカーに依頼して製造に関するところを任せれば、そのほかの業務に集中することが可能です。とくに、個人事業主の場合は自身の事業の運営もあるため、製造以外の業務に専念できるのは大きなメリットになるでしょう。

製造以外の業務に専念するには、技術力があり信頼できる化粧品OEMメーカーに依頼することが大切です。

メリット③ 小ロットで発注ができる

個人が化粧品OEMで製造するメリットには、小ロットで発注ができることも挙げられます。

ロットというのは、同じ条件で製造される商品の製造数量、または出荷する数量の最小単位のこと。つまり小ロットで発注ができると、オリジナル化粧品を少ない数量で作れるのです。小ロットで化粧品を製造できれば、必要な分だけ発注できるので大量の在庫を抱えるリスクもほぼありません。

さらに小ロットで製造すると、実際に購入者が使用した反応をみて迅速に改良を行え、オリジナル化粧品の品質向上につながります。

化粧品OEMを個人で行う際のポイント3つ

化粧品OEMを個人で行う際、事前に知っておいたほうがいいポイントが3つあります。

【化粧品OEMを個人で行うときのポイント3つ】

  • 化粧品のコンセプトやニーズを決める
  • 販売価格や利益率を考える
  • 予算やコンセプトにあった化粧品OEMメーカーを選ぶ

以下で、それぞれのポイントについて詳しく解説します。個人で化粧品OEMをやってみたいと思っている方は、ぜひチェックしてみてくださいね。

ポイント① 化粧品のコンセプトやニーズを決める

化粧品OEMメーカーと実際に打ち合わせをする前に、まずは作りたい化粧品のコンセプトやニーズを考えて決めておきましょう。

とくに、化粧品を使用するターゲットやニーズは、できるだけ具体的に考えておくのがおすすめです。

たとえば、サロンで販売するならサロンに通ってくれているお客様の年代に合わせた化粧品を作る。または、サロンの施術後の肌をホームケアで維持できる機能があるスキンケアを作りたい。このように、具体的な使用者や化粧品を使うことで得られるベネフィットなどを考えてみましょう。

化粧品を作る際、つい自分が作りたいものを作りがち。しかし、実際に使うのは購入したお客様です。お客様が使いたい、買ってみたいと思える化粧品を作ることが大切になります。

ポイント② 販売価格や利益率を考える

オリジナル化粧品を作るとき、まず予算のことを考えてロット数を決めるケースが多いです。しかし作った化粧品は販売するため、販売価格や利益率を考えることを忘れてはいけません。

たとえば、作る化粧品のターゲットにしているお客様が、どのくらいの価格なら買ってくれるのか。そして利益率は、最初は少なくてもいいから質のいい化粧品を作ろう。など、販売価格と利益率を明確にすれば、自然と化粧品開発に使うべき予算も決まってきます。

販売価格や利益率を考えてコストをかけられる金額を明確に提示できれば、OEMメーカーとの打ち合わせもスムーズに進みます。

ポイント③ 予算やコンセプトにあった化粧品OEMメーカーを選ぶ

オリジナル化粧品を作るには、予算やコンセプトにあった化粧品OEMメーカーを選ぶことも重要です。せっかくオリジナルの化粧品を作るのですから、予算やコンセプトにあった化粧品が作れなければ意味がありません。

【化粧品OEMメーカー選びのポイント】

  • 詳細でしっかりした見積もりを提示してくれる
  • 納得がいくまで試作品を作成してくれる
  • 自社で生産ラインを持っている

予算に合わせて化粧品を作るには、正確でしっかりとした見積もりを出してくれないと困りますよね。さらにコンセプトにあった化粧品を作るには、試作品を試して納得がいくまで検討する必要があります。そのため、繰り返し試作品を作成してくれるOEMメーカーを選ぶのがおすすめです。

また、自社で生産ラインを持っているOEMメーカーは、さまざまな要望にも柔軟に対応してくれる場合が多いのでおすすめ。

化粧品OEMを個人でするときの流れ

ここでは、化粧品OEMを個人でするときの一般的な流れについて解説します。化粧品OEMメーカーによっては違うところがあるかもしれませんが、ぜひ参考にしてみてくださいね。

まずは化粧品OEMメーカーに問い合わせる

まずは、化粧品OEMメーカーに問い合わせをします。化粧品OEMメーカーは、ネットで「化粧品 OEM」と検索すれば情報を集めることが可能です。化粧品OEMメーカーのなかに気になるメーカーが複数あった場合は、すべてのメーカーに問い合わせて比較するのがおすすめ。

また、個人で化粧品を作る場合、小ロットでの作成が対応可能かを確認するのを忘れないようにしましょう。最近では、50個・100個などの極小ロットでも対応してくれるメーカーもあります。

化粧品OEMメーカーと打ち合わせをする

化粧品OEMメーカーに問い合わせをし、依頼したいメーカーが決まったら初回の打ち合わせを行います。打ち合わせでは、作りたい化粧品のイメージやロット数、そして納期や予算などの希望を伝えましょう。作りたい化粧品のイメージや予算など、打ち合わせ前にある程度決めておくとスムーズに進みます。

こちらの希望を聞き、化粧品OEMメーカーは見積もりを出します。見積もりを確認してOKなら、次のステップに進む手続きを行いましょう。

試作品(サンプル)を作成してもらいチェックする

化粧品OEMメーカーは、打ち合わせのあと依頼者の要望をもとに処方や使用設計を行い試作品(サンプル)を作ります。

試作品が出来上がったら、希望通りにできているかしっかりチェックすることが大切です。改善が必要なところを見落として生産を開始してしまうと、修正や調整が難しくなります。少しでも気になるところがあったらメーカーに伝え、再度改良した試作品を作ってもらいましょう。このとき、気になるところを具体的に伝えたほうがメーカーも改良がしやすいです。

最終見積もりを提示してもらう

試作品の改良を重ねて納得のいくものができたら、化粧品の容器や包装などを決めていきます。そして、オリジナル化粧品の製品化に関するすべてのものが決定したら、メーカーに最終的な見積もりを出してもらいましょう。

見積もりでは価格やロット数、そして納期や納品方法などの内容を確認します。

正式に契約をして発注を行う

最終見積もりを確認して、内容すべてに納得したら化粧品OEMメーカーと正式に契約をして発注書を提出します。正式な契約を交わして発注書を提出したあと、メーカーは薬事申請や原料・資材などの発注を行います。

薬事申請とは

薬事申請とは、新しく化粧品や医薬品を製造する際に製造や販売に必要な承認を厚生労働省から得るための申請業務のこと。

生産ラインの確保ができ、原料や資材がそろったら、いよいよ生産がスタートします。

製造後に納品される

オリジナル化粧品の生産がスタートし、発注したロット数の生産が完了したら指定した方法で納品されます。納品された化粧品に不備や破損がないか、しっかりチェックしましょう。

オリジナル化粧品は完成しましたが、完成したら終わりではありません。ここからは、想いをこめて作った化粧品を、多くのお客様に使っていただけるよう行動する必要があります。たとえば、商品のパンフレットを作ったり、サロンで実際にお客様に使ってもらったりするのもおすすめです。

また、化粧品OEMメーカーのなかには、アフターフォローで納品後も改良や見直しなどに対応してくれるメーカーもあります。

個人の化粧品OEMは「こだわりすぎ」に注意!

個人で化粧品OEMメーカーに委託して化粧品を作る場合「こだわりすぎ」に注意が必要です。

オリジナルの化粧品を作るのだから、いい成分を使って容器やデザインもこだわって作りたいと思うでしょう。しかし、個人で化粧品を作る場合は予算はあまり多くないはずです。あれもこれもとこだわってしまうと、製品1個あたりの単価が上がって予算内で製造できる数も減ってしまいます。

小ロットでも対応している化粧品OEMメーカーでも、あまりにも少ない数では引き受けてくれない可能性も。小ロットの化粧品を個人で作るには、こだわるポイントを絞ることが大切です。たとえば「成分にこだわるけれど容器は一般的なものにする」「メインの成分を特別なものを使う」など。

こだわりすぎずにオリジナル要素を入れ、あなただけのオリジナル化粧品を作りましょう。

個人でもOEMでオリジナル化粧品を作りたいならカリテスラボにご相談を!

オリジナル化粧品を製造販売するには、生産設備や厚生労働省の許可などが必要なので個人では難しいでしょう。しかし、個人でも化粧品OEMメーカーに依頼すれば、小ロットからでもオリジナル化粧品を作ることが可能に。個人でオリジナル化粧品を作りたいと思っているなら、ぜひカリテスラボにご相談を!

カリテスラボでは、小ロット・低予算でも違いがわかる高品質なオリジナルのプラセンタ化粧品をお作りいたします。試作品はお客様が納得されるまで改良を行い、納品後のアフターフォローも万全です。工場設備などの見学も随時可能ですので、まずはお気軽にお問い合わせくださいませ。

記事一覧へ